私が知る限り、介護職が抱える悩みの一つに、給与面が仕事量に見合っていないというものがあります。
介護の仕事は収入に対して、労働の荷重が高いことは昔から問題視されていました。
そのため、処遇改善をすすめるための制度ができていますが、職場によっては勤務時間が不規則になるうえに、拘束時間が長くなっても満足できる給与を得られないという不満を抱える介護職は少なくありません。
そしてその結果、介護職の離職につながっているようです。
このような給与の問題は簡単には解決しませんが、対策がまったくないというわけではありません。
介護職の強みは資格がものをいう点です。
ですから、資格を取得して資格手当をプラスしてもらったり、管理職を目指したりすれば、給与アップは期待できます。
もちろん、仕事の責任は重くなるかもしれませんが、待遇はかなり良くなるはずなので、仕事にやりがいも感じられるようになるでしょう。
それから、夜勤専従の介護職になるという選択肢もあります。
夜勤専従の介護職は、現場での需要が高まりつつあります。
日勤の介護職と違って夜勤専属でシフトに入れば、夜勤手当が付くので給与アップができるでしょう。
夜勤は体調管理が難しく、体力面でも大変かもしれませんが、夜勤明けとその翌日は休みになるため、少ない勤務日数でも効率よく稼げます。
したがって、日勤で働いていて給与の低さに不満を感じるようなら、いっそのこと夜勤専従で働くという選択をしてみるてはいかがでしょう。